「ValoのGold1は平均以下?」有名タイトルのランク分布を比較|対象:LoL・Apex・Valorant・OW2・ストリートファイター6

ゲーム

調査したタイトルはコチラ。似たようなランクシステムを導入しているタイトルからいくつかピックアップしました。
(※増やしてほしいタイトルがあればコメント・問い合わせからお願いいたします)

  • リーグオブレジェンド League of Legend
    調査サーバー:日本(対象人数 84,120人)
    調査期間:パッチ13.18
  • エーペックスレジェンズ Apex Legends
    調査サーバー:PCすべて(対象人数 3,096,706人)
    調査期間:※シーズン18
  • ヴァロラント Valorant
    調査サーバー:APAC(対象人数 2,015,600人)
    調査期間:パッチ7.6(Episode7)
  • オーバーウォッチ Overwatch2
    調査サーバー:PCすべて(対象人数 約100万人)
    調査期間:シーズン5
  • ストリートファイター6 StreetFighterⅥ
    調査サーバー:アジア(対象人数296,136人)
    調査期間:2023年7月15日~

※Apex Legendsのシーズン18は、『異常に厳しい特殊なシーズン』であったことに留意してください。従いまして、総括コメントにつきましてAPEXを部分的に無視しています。(シーズン17が上位3割マスターと荒れすぎてしまい、揺り戻しでおかしくなっている模様。S17もS18も異常分布のため、そのうち再集計等を検討します)

有名タイトル間ランク対照表

見方:『そのランクが上位何%に位置しているか』を、タイトルごと・セル降順で示しています。「割合」列は、当該ランクの人数%を示しています。

とりあえず表ができたので公開しています。そのうち、きれいなものに置換します。まずは集計結果をご覧ください。

スマホからだと見づらいです。お手数ですが画面横にするかズームでご確認ください。

上位5%

上位25%

上位50%

上位75%

各ランク帯のコメントです。

最上位帯 上位5~%

最上位帯(ランカー)です。真摯にゲームに向き合あった末に辿り着ける領域です。

https://amzn.to/47puIsP
「Apexのダイヤ4は、Valoのイモータル1相当!?」

Apexのダイヤ4は、Valoのイモータル1と同位置を示しています。つまり、「APEXのダイヤ4は、Valoのイモータル1相当!?」は、”特例のシーズン18に限っては正しいようです。APEXシーズン18でダイヤ帯に到達した人は、自慢できます。

もしあなたがヴァロラントプレイヤーで、APEXプレイヤーからマウントを取られて悔しい思いをしているならば、即座にどのシーズンかを確認しましょう。

エペのランク?あぁ、おれダイヤ4だよ~。なんかヴァロだとイモ1くらいっぽいわ(笑)

(即座に)シーズン18?シーズン17?💢

シーズン17だけど…

(一転攻勢)
えっえっ??WWWWWシーズン17ってマスター3割の楽勝シーズンだよね!?!?!?WWWWそれ、ヴァロだとGold3くらいWWWWWイモ1は上位1.64%ですWWWWWWはい論破WWWWWWWW

このような会話で撃退しましょう。残念ながらあなたのほうがキモくなってしまいましたが、マウントとられるよりはマシですね。

※タイトル間の公平性の観点から、全て2023.9月時点集計にて作成しましたが、有意な比較と言い難いところもあるので、そのうち再調査します

中上位帯 上位50~5%

次に中上位帯(いわゆるゴルプラ帯)です。

一番ランクを気にしている層がここです。他ゲームのランクマウントに負けないように、自分のプレイしているゲームは”何ランク相当”なのかを実際に確かめてください。

「プラチナになるのが難しいLoL、簡単なOW2」

(特例シーズンであるApexを除けば)最もプラチナ帯になるのが厳しいのはLoL。新設されたエメラルド帯はあくまでダイヤ帯を緩和しただけで、プラチナ昇格へのハードルの高さは依然変わらないようです。

最もプラチナになりやすいのはオーバーウォッチ2。上位43.6%からプラチナを名乗ることができます。「おれValorantでプラチナなんだよなぁ」というウゼ~同級生のマウントに耐えられないあなたは、今すぐオーバーウォッチ2に移行して、プラチナを目指すとよいでしょう。

中下位帯 上位100~50%

一言でいうと、「平均以下」です。どんなトッププレイヤーも、初心者も、はじめはここから。長期間このあたりで停滞(通称:〇〇スタック)しているプレイヤーも少なくない。このレート帯は、基本的なゲーム理解度や、そもそもの操作練度が不足していることが多いですが、単にプレイ時間が少ないことがほとんど。たくさんプレイして、一気に駆け上がっちゃいましょう。

リーグオブレジェンド「シルバー=初心者脱却ではない」

(特例シーズンであるApexを除けば)最もシルバー帯になるのが難しいのは、これまたリーグオブレジェンドでした。

新規が誰もやっていない13年目のゲームで7位/10人中になって、ようやくシルバー最下層を名乗る権利があります。シルバー帯とは、一般的には初心者脱却の目安として設置されているように思いますが、LoLは一味違うようです。「10年間ブロンズスタック」というケースも少なくなく、闇のゲームだと、ある種ミーム化しているのも頷けます。チャットで身内を56されることでおなじみのストレスフルなゲームなだけあって、ラダーは相応に厳しい模様。

ランクを上げるために必要な唯一の要素

・立ち回り?
・判断力?
・反射神経?

・回線です。

ことFPSにおいては回線がダメだと話になりません。

はぁぁぁあ!?今の絶対に先撃っただろ!!○ねよマジでぉ゛おおああ゛あ゛あ!! ダンッ!!

残念ながら回線が悪いせいで先に撃てていません。

渾身の1社をPRする記事もありますのでご参考ください。

(参考)連結版

コメント

タイトルとURLをコピーしました